渋谷凪咲さんと山口真帆さんが、2022年7月14日、ニンゲン観察バラエティ モニタリングでゲスト出演として共演しました。
山口真帆さんは暴行事件被害に遭った後、NGT48を卒業しています。
ネットのごく一部では、山口真帆さんがAKB48グループのメンバーと共演する事に、「因縁の相手と共演」などと言われていたようです(例:まいじつ)。
NGT48を、運営会社(AKS)が暴行事件に納得いく対処をしなかった事で卒業した山口真帆さん。
そんな山口真帆さんが、NMB48の現役メンバーである渋谷凪咲さんと共演することを、意外に思ったり、面白おかしくタイトルでアクセス数を稼ごうとする人達がいたりしたようです。
二人は本当に「因縁の相手」なのでしょうか?
NMB48と、AKSの関係とあわせてみていきたいと思います。
- 元々ほとんど接点が無かった渋谷凪咲さんと山口真帆さん
- NMB48とNGT48の、地理的距離
- NMB48とNGT48の、会社間の距離
- NMB48本郷柚巴さんの、山口真帆さんへの送辞(2019年4月)
- まとめ
元々ほとんど接点が無かった渋谷凪咲さんと山口真帆さん
そもそも「因縁」とか以前に、NMB48渋谷凪咲さんと、元NGT48山口真帆さんは、NGT48暴行事件(2018年12月8日発生)ではもちろん、それ以前も以後も、殆ど接点がありませんでした。
グループ全体のイベント(AKB48総選挙、全国握手会、AKB大運動会)などでチラと顔を合わせた事はあったかもしれませんが、その程度です。
上記をみても分かる通り、全く共演情報等はヒットしません。
「『遠目に見た』以外では、2022年のTBSモニタリングの番組が、二人にとって長時間を過ごしたほぼほぼ初対面」
だったと思われます。
AKB48グループは、お互いに「顔と名前は知ってるけど、それ以上は交流無い」という事があっても当たり前な人数です。
たとえば300人の学校や企業で、全員が全員、お互いの顔を知っているわけではありませんよね。
しかもAKB48グループはAKB48(東京都秋葉原)、HKT48(博多)、NGT48(新潟)、NMB48(大阪)、SKE48(愛知)、STU48(瀬戸内)、というように、地域も大きく離れています。
NMB48とNGT48の、地理的距離
NMB48(大阪市)とNGT48(新潟市)は、距離も離れすぎている上に、両者を結ぶ交通の便も決して良いとは言えません。
鉄道での路線検索をすれば必ず東京を経由して新幹線で行くルートが最短時間として提示される(Yahoo路線検索)ことからも分かるように、直線距離以上の距離が、新潟と大阪の間にはあります。
NMB48とNGT48の、会社間の距離
株式会社AKSとNMB48
事件当時(2018年12月8日)を含めた2016年10月~2019年5月31日の間、NMB48はAKSの傘下にはありました。
しかしNMB48は、KYORAKU吉本.ホールディングスと、AKSの間を、行ったり来たりしたグループです。
そしてNMB48は、AKB48グループでは唯一、「運営会社と、マネジメント会社が別」という体制です。
2016年12月29日以降、メンバーのマネジメントを株式会社showtitleが担っています。
※スマホ縦画面で表が崩れている場合、スマホを横にして下さい。
つまりNMB48において、メンバー達と直接接し続けているのは、2016年12月末以降は株式会社Showtitleであり、AKSの陰は薄かったと思われます。
AKSが直接運営・マネジメントをしていたAKB48、HKT48、NGT48、SKE48とは、NMB48は2016年末以降、全く違う体制でした。
分社化以降
さらに、2020年4月に、AKSが分社化しました。
それ以降の会社対応関係は以下の通りです。
グループ名 | 運営会社名 |
海外等 | 株式会社Vernalossom(旧AKSを継承) |
AKB48 | 株式会社DH |
SKE48 | 株式会社ゼスト |
NMB48運営 | 株式会社KYORAKU吉本.ホールディングス |
NMB48マネ | 株式会社Showtitle |
HKT48 | 株式会社Mercury |
NGT48 | 株式会社Flora |
STU48 | 株式会社STU |
AKSはヴァーナロッサムとなって海外事業を主に担当。
NMB48との距離はさらに開きました。
HKT48とNGT48の親会社は株式会社Sprootですが、グループを跨がる企業は他にはありません。
2019年1月8日の事件露見だけが原因では無いでしょうけれども、AKB48グループ同士の距離は広がりこそすれ、縮まる気配はありません。AKB48選抜総選挙もなくなりました。
吉成夏子社長とNMB48の距離
吉成夏子は、事件当時のAKS社長です。
事件当時の、吉成社長の対応の問題については下記ページにまとめられています。
ものすごく問題ある対応だらけで、かなりの批判を受けました。
吉成夏子社長のNGT48暴行事件対応 - NGT48事件史(NGT48暴行事件ほか)
吉成夏子AKS社長(現ヴァーナロッサム社長)は、パチンコメーカー京楽の出身で、京楽がAKB48グループに出資・関与を深めていく中で、AKSに乗り込んできた人物です。
吉成夏子はAKS社長に就任する前、9ヶ月間だけ、NMB48運営の社長に就任していた時期があります。
社名から分かる通り、NMB48運営会社には、京楽グループも出資しています。
(株)KYORAKU吉本代表取締役 | 2013年7月3日~2014年3月31日 |
ただ、これはNGT48暴行事件露見の2019年1月8日からは5年も前のことで、NGT48も無かった頃です。
しかも代表取締役在任期間はたった9ヶ月間です。
2022年の現在から見れば8年も前の事です。
吉成夏子とNMB48の間の距離も、開きっぱなしです。
NMB48本郷柚巴さんの、山口真帆さんへの送辞(2019年4月)
NMB48と山口真帆さんは、全体として険悪ではないどころか、メンバーとは良好な接点があります。
NMB48の本郷柚巴さんは、NGT48からの卒業を発表したNGT山口真帆について、2019年4月21日、以下のようなツイートをしています。
オーディションの時から一緒だった。
— 本郷柚巴 NMB48 (@yuzuha_hongo) 2019年4月21日
もっと色んな思い出作りたかった。
本当に大好きだよ。
まほほん。#まほほん @maho_yamaguchi pic.twitter.com/ayD2voUpBc
本郷さんは当時賞賛されました。
このツイートにも現時点で5245件のいいねが付けられています。
他に、NMB48から、悪い反応はありません。
まとめ
以上、
を見てきました。
結論として、
「NMB48渋谷凪咲さんと、元NGT48山口真帆さんの間に、因縁など無い。そもそも接点も薄かった。」
と言えます。
これを機会に、山口真帆さんと様々な方達の共演が見られるといいですね。
渋谷凪咲さんのますますの活躍も期待されます。
www.themagicofchocolate-movie.com